クレアール システム開発部

Webシステム開発
Java言語を主体として、業務アプリケーションの開発やフレームワークの構築などを含むWebシステムの受託開発や技術支援を行っています。
Webマイグレーション
汎用システムやクライアントサーバー型で構築された既存システムを最新のオープン技術を用いたWebシステムへ再構築するマイグレーションを行っています。
システム性能改善サービス
データベースやOSのコンフィグレーション、設計におけるボトルネックを発見し、効果的なチューニングや再構築を行うことによって、お客様のシステム・運用に即したパフォーマンス改善ソリューションを提供致します。
BIソリューション
DWH (データウェアハウス)の構築、BI(ビジネスインテリジェンス)ツール導入を中核として、お客様がより適切な判断を迅速に行うことを可能にするための分析システムを構築するソリューションを提供致します。
その他サービス
オープン系開発にかかわる様々な課題に対応致します。
お気軽にご相談ください。
サービス

業務概略
コンピュータソフトウェアの受託開発、技術支援を主な業務として創業当初より業務を行う。
特に、官公庁・金融機関・大規模企業等で使用される、大規模システムに関する分析基本設計を多く担当し、大規模システムの基盤構築、データベース構築・運用設計・技術支援を得意な分野とする。
また、オープン系システム開発、汎用系システムからオープン系へのマイグレーションなど、幅広く対応業務を拡大している。
■最近の開発事例(一部)
1. 旅行業 全国展開オンラインネットワーク、インコンピュータ移設運用設計
2. 電力系企業 データベースアーキテクチャコンバート プロトタイプ開発 ADABASからDB2へのデータベースアーキテクチャーコンバート分析、設計、製造
3. 証券業 データウェアハウス対応ホストデータベース運用設計
4. 官公系大規模システム、ライブラリ管理構築、運用
5. 銀行システム、ライブラリ管理構築
技術対応
社内に、IBM、NEC 等の基盤、運用系技術者が複数在籍し、OS、ミドルウェアのコンバート、バージョンアップなどに対応する技術、知識の集積に勤めている。
特に最近は、 第三世代データベースの新世代データベースへコンバート、またIBM(zOS、SYSPLEX、DB2/UDB) 基盤の上での、災対マルチサイト対応システム構築のテクニカルリーダーとしての業務を担うべく、ミラーリング、レプリケーション、などの広範な研鑽を行っている。